直近の活動予定
直近の例会日時
- 
        2025.09.25 9月25日(木) 例会「三重扶輪社 活動についての報告」
- 
        2025.09.18 9月18日(木)中津川市長 小栗仁志 様 演題「市政報告」
- 
        2021.08.24 9月30日(木)普通例会 卓話 情報・研修委員会担当/
ロータリークラブについて
 
ロータリークラブとは、世界で最初に結成された奉仕団体の組織です。
この地球上には約70億人もの人たちが様々な価値観のもとで国や地域社会を作り生活していますが、全ての人たちが平和で幸福な毎日を送っているとは言えません。
2017年現在、国際ロータリーは全世界で200を超える国々に34,100以上のクラブがあり、所属する約123万人の男女会員が 「おもいやりの心」 をモットーとして、様々な奉仕活動プログラムを実践しています。それら世界各地のロータリークラブが集まって構成している連合体を国際ロータリー即ち ROTARY INTERNATIONAL と言います。
全てのロータリークラブはこの国際ロータリーの会員で、ロータリアンとは各ロータリークラブの会員個人のことを指します。
ロータリーの目的
ロータリーの目的は、意義ある事業の基礎として奉仕の理念を奨励し、これを育むことにある。
具体的には、次の各項を奨励することにある。
1.知り合いを広めることによって奉仕の機会とすること。
2.職業上の高い倫理基準を保ち、役立つ仕事はすべて価値あるものと認識し、社会に奉仕する機会としてロータリアン各自の職業を高潔なものにすること。
3.ロータリアン一人一人が、個人として、また事業および社会生活において、日々、奉仕の理念を実践すること。
4.奉仕の理念で結ばれた職業人が、世界的ネットワークを通じて、国際理解、親善、平和を推進すること。
四つのテスト
言行はこれに照らしてから
1.真実かどうか
2.みんなに公平か
3.好意と友情を深めるか
4.みんなのためになるかどうか


